2019年04月11日 12:01 カテゴリ:講座・教室・出店者の紹介
4/22(月)「子育てコーチング講座」のお知らせ
こんにちは。
豊田市 桜町にありますMAMATOCOです。
今回は子育てママに是非お勧めしたい講座のご紹介です。
【キッズコーチング子育て講座】
テーマ『心の発達7ステップ(後編)』
※毎回一回完結の内容なので(前編)を受講されていない方のご参加も大歓迎!
日時 4/22(月) 10:00~11:30 (90分)
場所 蔵カフェ・ショップ&コミニュティスペース ママトコ
〒471-0029
愛知県豊田市桜町2丁目56
(駐車場3台あり。フリーパーキングの認証いたします。)
受講料 3,000円
お子さま連れ歓迎
★お申し込みはこちら★
https://jakc-sys.com/koza_entry?s=new&o=1&k=33192
今回のテーマ「こころの発達7ステップ」とは???
0歳~6歳までの心の発達についてを年齢ごとの7ステップに分けてお話します。
今回は後編ということで、3歳から6歳について詳しく見ていきましょう!
生まれたての赤ちゃんに、「なんで歩かないの!?」と言って悩むお母さんはいないですよね?
首が座って、寝返りをして、お座りができるようになって、ハイハイ、つかまり立ち、ひとり歩き・・・と、段階を追って発達していくのはご存知のとおりです。
では、こころの発達段階は??
同じように、こころも段階を追って順番に成長していきます。
子どもの困った要求に「我慢しなさい!」というのはよくある子育てシーンですが、
実は我慢できる力が身につくのは4歳ごろと言われています。
2歳の子に我慢しなさいは少し難しい要求・・・なんですよね。
お友だちに優しい子になってほしいなぁというのも、多くのお母さん方が望んでいるのではないでしょうか?
もちろん私も子どもたちには思いやりの心を持ってほしいです
では思いやりが育つのは?
だいたい5歳ごろに思いやりの心が育ちます。
それぞれの年齢で好奇心が育つ時期、自立の心が芽生える時期、やる気が育つ時期などがあるのですね。
0~6歳のステップでどんな心が育つのか、理解しておくことで心配ごとは減りますし
なんでできないの?なんでそんなことするの?という、子育てのなんでーー!??が腑に落ちることも。
7ステップを知ったうえで、では各ステップでどんな声かけや関わり方をすれば
発達を促すことができるのか?
講座ではその具体的な方法もお伝えします。
さらに、学んだその日からすぐに実践していただけるように講座では実践ワークもやります!

☆講師プロフィール
水戸章代(みとあきよ)
●福井大学大学院教育学研究科修了
●小中高教員専修免許取得
●JAKC認定キッズコーチングエキスパート
●TCS認定コーチングスキルアドバイザー
●現役市立小学校非常勤講師
●3児の母
私自身教員でありながら、仕事とは違う我が子の子育てに悩んだり不安になることも。自分が知っている子育ては親の子育てのみ。きつく言い過ぎたかな?甘やかしすぎかな?私の子育てこれでいいのかな?…なんて考えすぎて、自分を責めて1人反省会もしょっちゅう。
いま思うと、自分で自分のパワーをダウンさせていたなぁと思います。
キッズコーチングに出会って知識を得たこと、具体的なアプローチ法を知ったことで、以前よりもぐっと子育てがラクに、楽しめるようになりました♪
そして何より、仲間ができたことで強く前向きになれた!
そんな、自分の子育てを変えてくれたキッズコーチングを、みなさんにも届けたい。一緒にたのしく、助けあって子育てし合える仲間の輪を広げたい。そんな思いで講師活動を始めました。私自身、3人のほぼ年子の子育てをしてきて、体力的にも精神的にもかなりつらい時期もありました!
一緒に今しかない子育てを楽しみましょう!
★5月以降の講座のおしらせ★
【キッズコーチング子育て講座】
各3,000円/90分
5/13(月)生まれもった5つのキャラクター編
6/10(月)ママのしつけスタイル編
6/24(月)行動科学に基づく子育てテクニック編
7/8(月)コミニュケーションコーチング編
※一回完結の内容になっているので、興味のあるテーマのみの受講、大歓迎です!
場所 ママトコ(桜城址公園向かい)
時間 10時〜11時半
詳細は都度ブログでお知らせします^_^
https://ameblo.jp/cheerful-kids-coaching/
その他のママトコレンタルスペースの予定はこちら
http://kura-mamatoco.com/event/
ママトコレンタルスペースのご利用申込はこちら
http://kura-mamatoco.com/rental_space/rental_space.html
豊田市 桜町にありますMAMATOCOです。
今回は子育てママに是非お勧めしたい講座のご紹介です。
【キッズコーチング子育て講座】
テーマ『心の発達7ステップ(後編)』
※毎回一回完結の内容なので(前編)を受講されていない方のご参加も大歓迎!


〒471-0029
愛知県豊田市桜町2丁目56
(駐車場3台あり。フリーパーキングの認証いたします。)

お子さま連れ歓迎
★お申し込みはこちら★
https://jakc-sys.com/koza_entry?s=new&o=1&k=33192
今回のテーマ「こころの発達7ステップ」とは???
0歳~6歳までの心の発達についてを年齢ごとの7ステップに分けてお話します。
今回は後編ということで、3歳から6歳について詳しく見ていきましょう!
生まれたての赤ちゃんに、「なんで歩かないの!?」と言って悩むお母さんはいないですよね?
首が座って、寝返りをして、お座りができるようになって、ハイハイ、つかまり立ち、ひとり歩き・・・と、段階を追って発達していくのはご存知のとおりです。
では、こころの発達段階は??
同じように、こころも段階を追って順番に成長していきます。
子どもの困った要求に「我慢しなさい!」というのはよくある子育てシーンですが、
実は我慢できる力が身につくのは4歳ごろと言われています。
2歳の子に我慢しなさいは少し難しい要求・・・なんですよね。
お友だちに優しい子になってほしいなぁというのも、多くのお母さん方が望んでいるのではないでしょうか?
もちろん私も子どもたちには思いやりの心を持ってほしいです

では思いやりが育つのは?
だいたい5歳ごろに思いやりの心が育ちます。
それぞれの年齢で好奇心が育つ時期、自立の心が芽生える時期、やる気が育つ時期などがあるのですね。
0~6歳のステップでどんな心が育つのか、理解しておくことで心配ごとは減りますし
なんでできないの?なんでそんなことするの?という、子育てのなんでーー!??が腑に落ちることも。
7ステップを知ったうえで、では各ステップでどんな声かけや関わり方をすれば
発達を促すことができるのか?
講座ではその具体的な方法もお伝えします。
さらに、学んだその日からすぐに実践していただけるように講座では実践ワークもやります!

☆講師プロフィール
水戸章代(みとあきよ)
●福井大学大学院教育学研究科修了
●小中高教員専修免許取得
●JAKC認定キッズコーチングエキスパート
●TCS認定コーチングスキルアドバイザー
●現役市立小学校非常勤講師
●3児の母
私自身教員でありながら、仕事とは違う我が子の子育てに悩んだり不安になることも。自分が知っている子育ては親の子育てのみ。きつく言い過ぎたかな?甘やかしすぎかな?私の子育てこれでいいのかな?…なんて考えすぎて、自分を責めて1人反省会もしょっちゅう。
いま思うと、自分で自分のパワーをダウンさせていたなぁと思います。
キッズコーチングに出会って知識を得たこと、具体的なアプローチ法を知ったことで、以前よりもぐっと子育てがラクに、楽しめるようになりました♪
そして何より、仲間ができたことで強く前向きになれた!
そんな、自分の子育てを変えてくれたキッズコーチングを、みなさんにも届けたい。一緒にたのしく、助けあって子育てし合える仲間の輪を広げたい。そんな思いで講師活動を始めました。私自身、3人のほぼ年子の子育てをしてきて、体力的にも精神的にもかなりつらい時期もありました!
一緒に今しかない子育てを楽しみましょう!
★5月以降の講座のおしらせ★
【キッズコーチング子育て講座】
各3,000円/90分
5/13(月)生まれもった5つのキャラクター編
6/10(月)ママのしつけスタイル編
6/24(月)行動科学に基づく子育てテクニック編
7/8(月)コミニュケーションコーチング編
※一回完結の内容になっているので、興味のあるテーマのみの受講、大歓迎です!
場所 ママトコ(桜城址公園向かい)
時間 10時〜11時半
詳細は都度ブログでお知らせします^_^
https://ameblo.jp/cheerful-kids-coaching/

http://kura-mamatoco.com/event/

http://kura-mamatoco.com/rental_space/rental_space.html
5月ワンコイン占いのご案内
ワンコイン占い
初開催!誰でもできる超簡単占い講座開講!
プロカメラマンによるお子さま撮影会
プロカメラマンによるお子さま撮影会&ライフプラン相談会
プロカメラマンによるお子さま撮影会&ライフプラン相談会開催のお知らせ
ワンコイン占い
初開催!誰でもできる超簡単占い講座開講!
プロカメラマンによるお子さま撮影会
プロカメラマンによるお子さま撮影会&ライフプラン相談会
プロカメラマンによるお子さま撮影会&ライフプラン相談会開催のお知らせ
Posted by 豊田ママトコ
│コメント(0)